この記事では

たくさん食べてないのに
太ってしまった
いっぱい食べたいけど
太りたくない
そんな悩みをサクッと解決します
太らない食事方法
食べるメニューが同じでも
食べる順番だけで太りにくくなります
食事量を減らす必要がありません
まずは野菜”ベジファースト”
読んで名の通り
ベジタブルファーストは
最初に野菜を食べようという意味です
食事のメニューは変えなくて大丈夫です

味噌汁やスープがある時はそちらを優先
胃腸を温めて働きを促してくれます
ベジファーストの効果とは
私たちの体は、食べた物の順番で消化がはじまります。
野菜に含まれる食物繊維や酵素が消化時に作用し、食物繊維が食事の消化や吸収をおだやかにしてくれるので、血糖値の急激な上昇を抑えてくれます。
酵素は体内でつくる消化酵素を抑え、代謝酵素を生成し摂取した食事をエネルギーに変えるため太りにくくなります。
次はタンパク質メニュー
肉、魚、豆、たまごなどの料理を食べます。
植物由来のタンパク質食品には
ビタミンやミネラル、食物繊維も含まれ
健康にいい成分が多く含まれています
タンパク質を摂るにあたっての注意
必要以上のタンパク質を摂取すると体重が増えることになります。
過剰分が体内に脂肪となって蓄積されるのが原因なので、摂りすぎないように気を付けましょう。
脂質が多い物と炭水化物メニュー
揚げ物や脂身の多いお肉や
お米や麺類などの炭水化物を食べます
前の二段階を踏んでいるので
吸収が緩やかになり太りにくくなります
間違った食べ方で太ってしまう理由
“血糖値が急激に上昇する“のが原因です
血糖値が急激にに上がることで
すい臓から一気にインスリンが分泌され
余ったエネルギーを体内の脂肪細胞に
取り込み蓄えていきます
インスリンの分泌を抑えるのが鍵
血糖値の上昇を緩やかにすれば
インスリンの過剰分泌も抑えられるので
エネルギーが消費されやすいので
脂肪細胞に貯めにくくなります
インスリンを制御するには
- 間食をする
- 一気食いをしない
- よく噛んで食べる
血糖値の爆上がりが原因なので
爆上がりをなくせばいいわけです
間食を挟めば低血糖の時間を減らし
よく噛んでゆっくり食べれば
吸収も緩やかになります
炭水化物を置き換える
生成加工された
米や小麦は吸収されやすく
血糖値が上がりやすいので
僕はオートミールに置き換えています
オートミールは血糖値が上がりづらく
簡単に電子レンジでも
調理が可能なのでとても便利です
興味のある方は一度試してみてもいいと思います
まとめ
血糖値が急激に上がることが
原因で太りやすくなる
高血圧にもなるので
早食いはよくありません
同じものを食べても太らないなら
やらない理由はありませんよね?
コメント